製品紹介

耐震レベリング アジャスタ

NGIは耐震ハイジェニックレベリングアジャスタを開発致しました。

耐震レベリングアジャスタは、FEM解析を用いて開発を行い、国際的な耐震基準であるNZS 4219に基づいて設計・デザインをしています。

さらに3-A、EHEDGに則ったハイジェニックデザインを施し、USDA規格取得済みであるため、施設内の高い衛生環境の保持にも貢献します。

NGIのコンフィグレーターは、地域別の地震リスクデータとお客様製品の特性を合わせて検討し製品選定を行います。地震発生時の取り付け製品の安全面の確保、及び破損リスクの最小化を目指したデータ結果となりますので、製品選定時にご参考にしてみてください。

もっと読むもっと読む
下記をクリックすると、該当する製品グループに直接移動できます。

プロダクトファインダー

以下のフィルターを使用して検索を開始します。

フィルター

すべてクリア
ネジ規格
ネジサイズ
フットプレート形状
耐定格荷重
  • 0
    432000
耐引っ張り荷重
  • 5
    126000
フットプレート直径
全長
  • 0
    720
最小取付高さ
  • 0
    285
最大取付高さ
  • 100
    380
すべてのフィルターを見る フィルターを減らす
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
  • Thread size: BSPP 1 1/2-11
  • Nom. load: 120.000
  • Footplate diameter: 90
  • Height total: 152
Go to product

耐震レベリング アジャスタ

  • ボルトによる床面固定、及び特許取得済みロック機構により地震発

  • 生時にも安定性を損なわない構造

  • ヒルティ社アンカーを使用(耐震用としてヒルティ社より承認済み)

  • 国際的な耐震基準であるNZS 4219に基づいた設計・デザイン

  • FEM解析を用いた設計・デザイン

  • 3-A、EHEDG規格に則ったデザイン

  • USDA規格取得

  • ステンレススチール製(SUS304 A2)

耐震レベリングフットを選ぶ理由とは?

衛生的なデザイン

EHEDG、USDA、3Aデザインガイドラインに準拠した衛生的なバージョンです。

革新的なデザイン

鉛直荷重と水平荷重の組み合わせに耐える革新的な設計で、地震に強い足場です。

簡単な設置方法

高さ調節が可能なコンパクト設計で、簡単・スピーディーに設置できます。コンクリート成形が不要なため、移動設置が可能です。

安全性の向上

地震による機械設備の損傷リスクを最小限に抑え、安全性の面でも最適なソリューションです。

  • 衛生的に最適化されたデザイン
  • 清掃時間の短縮
  • 水の使用量を最小限に抑える
  • EHEDG、USDA、3A設計ガイドラインに準拠した衛生的なバージョンの地震対策用レベリングフィートです。

  • 衛生面を考慮した耐震用レベリングフィートは、排水面、可動部の密閉性、ネジの露出がないことを保証します。これにより、清掃を最小限に抑え、衛生的な安全性を最大限に確保することができます。

  • 水や洗剤などの資源の使用を最小限に抑え、簡単に洗浄できる衛生的な耐震補強脚です。

Our seismic levelling feet are engineered for stability and compliance with California and New Zealand seismic regulations.

耐震レベリングフット - グループと特徴の概要


当社の耐震レベリングフットは、カリフォルニア州およびニュージーランドの耐震規制 (NZS 4219:2009) に準拠し、安定性が確保されています。

最大126,000Nの引張荷重、最大432,000Nの圧縮荷重、58,000Nの水平荷重に同時に対応可能な、最も安定したレベリングフットです。有限要素法 (FEM) を用いて開発、厳格に試験された当社の耐震レベリングフットは、地震発生時に最適な性能を発揮します。

 

  • 素材とサイズ:当社の耐震レベリングフットは、ステンレススチールAISI 304およびAISI 316がお選びいただけます。フットプレートのサイズは直径150mmから400mmまであり、さまざまな環境で安定した性能と耐久性を発揮します。丸型のフットプレートは、最適なサポートと安定性を実現します。

 

  • 構造の詳細:脚はすべて高品質のステンレス製で耐食性に優れ、長寿命です。ハイジェニックタイプにはスリーブが付いており、資源を節約した洗浄に最適化されています。また最大10°の傾斜に対応し、一度取り付けて調整すれば、必要な剛性を確保するロック機構を備えています。

 

  • 容易な設置:簡単な調整と安定性が叶えられるように設計された当社のレベリングフットは、設置作業がスムーズで手間がかかりません。


次の段落では、各製品カテゴリーについて詳しくご説明します。製品ページへ直接アクセスしていただくことも可能です。

もっと読むもっと読む

正しいセイクミックレベリングフットを選ぶようにしましょう

を作るために、ぜひ専門家に相談することをお勧めします。
は、あなたのプロジェクトに適した耐震レベリングフィートを選択することを確認してください!

以下のフォームにお客様のニーズやご要望をご記入ください。ご回答いただいた内容をもとに、当社のスペシャリストがお客様のニーズに最適な製品タイプを決定するためにご連絡させていただきます。

計算のお手伝いをさせてください

関連ダウンロード:

 

(宣言は常に最新のRoHS、REACHに準拠する)。

私たちがお手伝いします

NGI製品はすべて在庫があり、すぐに発送が可能です。ヨーロッパでのリードタイムはわずか3~4日です。製品に関するご相談は、お電話でお気軽にお問い合わせください。

Tatsuro Kobayashi
Tatsuro Kobayashi
Sales - locally

Japan


M: +81 (0) 80 3249 6425

t.kobayashi|habasit.co.jp

Takuya Matsumoto
Takuya Matsumoto
Sales - locally

Japan


D: +81 (0) 3 6820 2120

M: +81 (0) 70 1201 1510

t.matsumoto|habasit.co.jp

誰に連絡すればいいのかわからない?

お問い合わせはこちら